こんにちは、みぎひとです。
「何をやっても上手くいかないなぁ」という気分、皆さんも経験ないですか。今回は、今ちょうどそんな感情の私が、気持ちの整理もかねて、最近考えていることを思いのままに書き出していこうと思います。
やる気ってどうやって出すんだっけ
この1年間、毎日早起きをして朝活として散歩や読書や筋トレなどの活動を続けてきましたが、ここにきて全くやる気が出ません。
朝は早起きできていますが、2度寝してしまいます。時間があればYouTubeやテレビを見てだらだらしているし、片付けもめんどうになり部屋が散らかっています。それだけでなく、仕事中も集中力がなく、簡単なミスが増えたり、やるの忘れてたということが多々あります。
今まで「やりたくてやっていたこと」なのにやる気が出ない、「当たり前にできていたこと」なのにできなくなる。何をやっても上手くいかないのでさらにやる気が下がるという負のループに突入している感覚です。今までどうやってたんだろう、、、
気持ちが落ち込む原因を考えてみる
私の症状はおそらくストレス反応でしょう。私が勉強したストレスについての記事はこちら①ストレスの話、②ストレス学説とストレスのしくみ
思い当たる原因はいくつかあります。まず、仕事上の人間関係です。どうしても苦手な人がいるのですが、仕事上関わることが避けられないというよくある状況です。転職したため新しい職場に馴染もうと頑張っていたのですが、最近は頑張ることに疲れてしまいました。
また、会社で同僚と自分を比較して、「自分の方が仕事ができない」と感じることが多々あります。上司にも「仕事のできない奴」と思われているのではないかと被害妄想をしたり、同僚が良かれと思って仕事を引き受けてくれたことに対して、劣等感から「イライラしてしまう」など、くよくよ悩んでいる自分がいます。ストレス反応が原因でこのように考えてしまうと頭ではわかっているのですが、考えることがやめられず、そんな自分にもストレスを感じてしまいます。
私生活でも、婚活で仲良くなった女性との関係性に悩んでいて、良い方なのですがやりとりを続けているうちに少し疲れてしまいました。付き合って数か月になりますが、最近は合う回数も減り、メッセージの返信も少なくなりました。相手の方には申し訳ないのですが、初めての婚活で頑張らないといけないという気持ちが強く、相手に興味のあるフリをしていたと気づきました。
「やりたいこと」がいつの間にか「やるべきこと」になっていた
自分で決断して行動してきた朝活や転職や婚活ですが、最初は「やりたいこと」だったのに、続けているうちに「やるべきこと」に変わっていたようです。「やるべきこと」はできて当たり前ですから、できないとき知らず知らずのうちに自分を責めていたことに気づきました。
この状態が長く続いたので、自分の「やりたいこと」がよくわからなくなってしまいました。
「やりたいこと」を思い出すために
ここまで自分の気持ちを書き出したおかげで、今の私が求めているのは「やりたいこと」をすることだとがわかりました。今私がやっている「やりたくないこと」をやめて、「やりたいこと」に時間を使おうと考えました。
まず、仕事でやりたくないことは、嫌いな人と仲良くしようとすることです。仕事上困らない程度の関わりにすることにして、距離を置こうと思います。
次に、今の仕事は自分にとってやりたい分野だったのですが、理想と現実のギャップから今の仕事内容に興味が持てていないことに気づきました。仕事を辞めたくはないと思っているので「自分なりに興味が持てる部分」に力を入れることで、自分の能力を上げてできることを増やしてから、やりたいことができる環境を目指すことにします。
また、朝活は決めたことをすべてやろうとするのではなく、「やりたいこと」を優先してやることにしました。この1年継続したおかげで早起きの習慣がついたので、気分が乗れば朝活をして、やりたくない日はゲームなどをやってストレスをためないことを最優先にします。
最後に、婚活については今のお相手とはお別れをして、「婚活したい」という気持ちになるまで休むことにします。婚活を通じて学んだことも多く、今のお相手にも感謝していますので誠意をもって気持ちを伝えようと思います。
たまには迷って立ち止まるのも悪くない
今回の記事を書いたことで、何に悩んでいたのかがはっきりしました。気持ちを言葉にすることで「やりたいこと」が少し思い出せた気がします。
私はまじめすぎるところがあるそうで、完璧を求めて疲れてしまうことがたまにあります。同僚や友人に話をすることで見えてきたこともたくさんありました。「やりたいこと」に全力で取り組めるように、今は少し休む、こんな時間も大切にしようと思います。
コメント